1. ホーム

  2. スタッフインタビュー

  3. あこがれが、やがて「目標」に変わった瞬間。

スタッフインタビュー

あこがれが、
やがて「目標」に変わった瞬間。

A.H

看護職 / 2022年入社

recruit_fv_bg-01
recruit_fv_bg-02
recruit_fv_bg-03

緑愛会を選んだきっかけは?

あこがれが、やがて「目標」に変わった瞬間。
私が看護師という仕事を目指したきっかけは、幼い頃から入退院を繰り返していた祖母の存在でした。
何度も病院へ面会に行く中で、祖母に優しく接してくれる看護師さんたちの姿に自然と憧れを抱くようになりました。
高校受験の際に、5年一貫で正看護師の資格が取得できる学校があることを知り、早く社会に出て家族や人の役に立ちたいと思い、その道を選びました。
その時の想いは今も変わらず、**「誰かの力になれる存在でありたい」**という気持ちで日々現場に向き合っています。

緑愛会を選んだきっかけは?

職場の中で「尊敬している人」はいますか?その理由は?

私が職場の中で尊敬しているのは、看護長です。
入職当初、私は急性期の病院勤務の経験しかなく、施設での看護に戸惑うことばかりでした。
同じ「看護師」という仕事でも、求められる視点や関わり方が異なり、正直、不安でいっぱいだったのを覚えています。
そんな私に対して看護長は、「いつでも聞いて大丈夫」という雰囲気をつくってくださり、わからないことはその場で丁寧に教えてくださいました。
また、定期的に相談の機会を設けてくださり、私の不安や疑問に一つひとつ寄り添いながら向き合ってくださいました。
さらに印象的なのは、入居者様一人ひとりにも丁寧に時間をかけて向き合い、日々の小さな変化にも気づこうとする姿勢です。
誰に対しても変わらぬ優しさで寄り添い続ける看護長の姿に、私もこんなふうに人を支えられる看護師になりたいと心から思っています。

職場の中で「尊敬している人」はいますか?その理由は?

10年後、どんな自分になっていたいですか?

10年後も、健康で元気にパワフルに!
10年後の自分には、変わらず元気に、パワフルに働いていてほしいと思っています!(笑)
日々忙しい中でも、自分の健康を大切にしながら、笑顔とエネルギーを忘れずに、ご利用者様や職場の仲間を元気にできる存在でいたいです。
どんなときも前向きに、楽しく働き続けられることが、私の理想の未来です。

10年後、どんな自分になっていたいですか?

入職を検討されている方へメッセージ

はじめの一歩は、ゆっくりでも大丈夫です。
入職を考えている皆さんへ。
最初は誰でも不安や、分からないことがたくさんあるものです。
私自身もそうでしたが、周りに支えられながら、少しずつ「できること」を増やしてきました。
大切なのは、自分のペースで成長していくこと。
焦らず、それぞれの歩幅で前に進めば大丈夫です。
一緒に働ける日を、心から楽しみにしています!
私たちがしっかりサポートしますので、安心して飛び込んできてくださいね。

入職を検討されている方へメッセージ

この記事をシェアする

関連する職種の募集要項